「しゃぶ葉」で糖質制限ご飯|選ぶべきタレはどれか?
糖質制限をしているとどうしてもぶち当たる問題が食費の増加です。
そこでロカボダイエット御用達になっているお店が「しゃぶ葉」です。
お店にもよるようですが、平日ランチなら食べ放題でも1,000円を切る好コスパです。
しゃぶ葉では数種類のだしから1つ好きなものを選ぶことができます。
定期的にだしは変わりますが、今回は糖質制限御用達のアーモンドミルクと豆乳が使われているところを考慮して「アーモンドミルク&豆乳のごま味噌だし」にしました。
すべての味を試せなかったので何とも言えませんが、すき鍋だし以外はある程度大丈夫なんじゃないかと思います。
そしてもう一つの問題がタレ。
今回は数あるタレの中からどのタレを選べばよいか、舌を頼りに判別してみたいと思います。
※あくまでも個人の味覚に頼った判定ですので、参考程度にお願いいたします。また、しゃぶ葉に限った話で他の一般的なしゃぶしゃぶ用のタレと異なる部分が多々あります。
和だしつゆ
いわゆるめんつゆです。普通にみりんなどが使われているので糖質は多いかと思われます。とはいえ粘度が少ないため選んでもOKかと思います。(胡麻だれの項で詳しく語ります)
自家製梅だれ
酸味に隠れている可能性はありますが、甘みはあまり感じられません。梅の実もほどんど入っていないため大丈夫かと思います。
きざみ玉ねぎの香味和だれ
玉ねぎペーストがしっかりと使われているため糖質は多めだと思われます。避けたほうが無難。
味噌だれ
しっかりとした甘みを感じます。これはNG。
胡麻だれ
ポン酢と比べると低糖質と言われ、ロカボダイエットではポン酢より胡麻だれと言われていますが、正直市販の胡麻だれよりも甘みを強く感じました。糖質制限をしているため舌が糖分に敏感になっている可能性はありますが、ポン酢とさほど糖質は変わらないと思いました。しかも、胡麻だれは付ける量がポン酢より増えるため、そこまで差を意識する必要はないかと思います。
ポン酢
大量の香味野菜にたっぷりしみこませて食べるなどの変わった食べ方さえしなければ、そこまで糖質量を気にする必要はないと思います。
ということで、現在あるタレで一番無難なものは「自家製梅だれ」という判断となりました。
最初期やストイックなロカボダイエットをされている方以外は、調味料はノーカウントでも問題ないかと思いますが、よろしければ上記の考察を参考にしてみてください。
というかロカボダイエット流行ってるんだから糖質量の調査と公表してくれればいいのに…。